地元民が教える熊谷うちわ祭2024の穴場や混雑を避ける方法!見どころも紹介!

2024年7月20日(土)〜22日(月)の3日間、埼玉県熊谷市(くまがや)で「熊谷うちわ祭」が開催されます。

熊谷と言えば…

2007年に続き、2018年7月23日に最高気温41.1°Cを観測して日本一熱い街として名を馳せた街として有名ですね。

「あついぞ!熊谷」のストレート過ぎるキャッチフレーズと、太陽も汗をかいちゃう“あつべい”のキャラクターが誕生するなど、暑さもアピールアポイントにしてしまう熊谷市民です。

そんな熱い夏に、さらに熊谷市民が熱くなるのが「熊谷うちわ祭」です。

「熊谷うちわ祭」は、江戸時代より続いている八坂神社の祭礼

熊谷の暑い夏を賑わすこの祭りは、「関東一の祇園として古くから多くの人々に親しまれています。

ここ数年は新型コロナウイルスの影響もあり、神事のみを催行したり、その規模を縮小して開催するなど、悩ましい数年を過ごしてきましたが、2024年の「熊谷うちわ祭」は5年ぶりにコロナ以前の規模に戻すことが決まっています。

活気あるお祭りが期待され、盛り上がりを見せてくれそうな気配です!

12の町区が山車・屋台を巡行し、例年は3日間で約75万人の人出がある熊谷の風物詩です。

そこで、今回は「熊谷うちわ祭」の地元民が教える穴場スポットや混雑を避ける方法や見どころを紹介していきたいと思います!

熊谷うちわ祭2024 SNS実況模様まとめ

熊谷うちわ祭2024はいつ?

熊谷うちわ祭は毎年7月20〜22日の3日間で開催されており、今年は以下の日程で行われる予定です。

熊谷うちわ祭2024の日程

2024年7月20日(土)〜7月22日(月)

熊谷うちわ祭2024の開催場所や最寄駅は?

熊谷うちわ祭2024の開催場所

熊谷駅周辺…駅から徒歩30分圏内
・八坂神社(鎌倉町)
・お祭り広場(「市役所通り」と「星川通り」の交差地点)
・熊谷駅北口ロータリー
・熊谷駅東口ロータリー
・国道17号

熊谷うちわ祭2024の最寄り駅

JR上越・北陸新幹線高崎線熊谷駅北口
秩父鉄道熊谷駅北口
秩父鉄道:上熊谷駅(八坂神社最寄駅)

当日は、多くの人出が予想されますので、帰りの切符は予め購入しておくか、Suicaに十分チャージされておくことをお勧めします。

熊谷うちわ祭2024 駐車場はある?交通規制は?

熊谷うちわ祭には非常に多くの人が集まります。

駐車場や交通規制の情報をまとめますので、ぜひ安全にお越しいただくために参考にしてください。

駐車場について

うちわ祭の開催に合わせて、無料の駐車場がいくつか開放されます。

ただし、駐車台数、利用できる時間が決まっているのでご注意ください!

熊谷うちわ祭2024の臨時無料駐車場

熊谷市役所17:15~23:00(21日は8:30〜23:00)
熊谷地方庁舎 :17:15~23:00
イオン熊谷店 :19:00~23:00
八木橋第1駐車場: 19:00~23:00
八木橋パーク仲町駐車場 :19:00~23:00

参照:うちわ祭公式ガイド

熊谷駅を中心に有料のパーキング1日利用の駐車場(熊谷駅南口)もありますが、どこも早い時間帯から埋まってしまう傾向にあります。

普段は駅周辺で300円〜500円(1日利用)の料金も、倍以上になる駐車場もあるので、早めに臨時無料駐車場を狙うか、公共の交通機関を使用されることをお勧めします。

ですが、小さなお子さん連れなど、車で行きたい場合もありますよね。

そんな場合は、事前にネット予約&決済で確実に駐車できるサービス「akippa(アキッパ)」というサービスもあります。

\事前予約で祭りに車でGO!/

Tomoちん
Tomoちん

akippaは個人宅の駐車場も貸し借りできる大人気のサービスですね!

熊谷文化スポーツ公園臨時駐車場には無料シャトルバスが運行!

7月21日(日)22日(月)の2日間は、「熊谷文化スポーツ公園」⇔「祭り会場」間で無料送迎バスが運行されます。

熊谷文化スポーツ公園とお祭り会場を15分〜20分間隔で運行する予定です。

熊谷文化スポーツ公園は熊谷駅から少し離れていますが、駅周辺は混み合ったり、交通規制も入ったりするので、熊谷文化スポーツ公園臨時駐車場に駐車してシャトルバスを利用する手もあります。

Tomoちん
Tomoちん

熊谷はラグビータウンでもありスポーツ公園にはラグビー場もあります。埼玉パナソニックワイルドナイツの本拠地ですね!

交通規制について

熊谷うちわ祭に関する交通規制一覧は以下の通りです。

7月20日(土曜日)星川通り(一部)18時〜18時30分まで
駅通り(熊谷駅北口広場~国道17号筑波交差点)

18時30分〜20時まで
7月21日(日曜日)市街地 13時〜21時まで
国道17号 13時〜21時まで
7月22日(土曜日)星川通り(一部) 9時〜11時まで
市街地 13時〜22時まで
国道17号 18時〜21時まで

熊谷うちわ祭は3日間開催されますが、特に2日目、3日目は開催時間が長く、それに伴い交通規制も長時間となっています。

周辺道路は混雑が予想されるので、熊谷駅周辺を運転される方はご注意ください。

お祭りにお越しになる方はまたなるべく公共交通機関を使うことをお勧めします。

熊谷うちわ祭2024の屋台はどこ?

Tomoちん
Tomoちん

お祭りと言えば屋台ですよね!ぐぅ(お腹の音…)

熊谷うちわ祭の開催場所は、熊谷駅の周辺一帯です。

2023年は露店は520店舗ほど出店されたそうです。

Tomoちん
Tomoちん

昨年も屋台はたくさん出店していましたが、お店とお店の間隔が空いていて、少し寂しさを感じていました。

Tomoちん
Tomoちん

やきそばを待ちながら、隣のイカ焼きの匂いに誘われ…買ってしまう。これが屋台の醍醐味ですよね(笑)

今年はコロナ禍前の規模に戻すということなので、露店の数はさらに多く出店されるのではないかと思います。

わくわくが止まりません!!!!!

交通規制の範囲も5年前と同様に戻るということで、より広い範囲での屋台の出店がありそうですね!

Tomoちん
Tomoちん

国号17号の「筑波」交差点近くにあるセブンイレブンの駐車場では「お化け屋敷」の特設会場がありました!

基本は食べ歩きになりますが、国道17号沿いの中央分離帯は休憩したい方や、落ち着いて食べたい方が座って食べられるスポットになっています。

国道17号沿いにはゴミ箱が設置されていますが、細い路地や駅周辺にはゴミ箱の設置がないエリアもあります。

熊谷うちわ祭にあるの便利なグッズ

・ハンディファン、ネックリング、うちわ、扇子
・凍ったペットボトル(保冷剤代わり)
・ゴミ袋(コンビニの袋など)
・ウェットティッシュ

ちなみに!

メイン会場となる「お祭り広場」の交差点辺りは、お祭りの時期に合わせて、道路の中央分離帯が取り外されたり、信号機が持ち上められたり、お祭り向けの構造になっています。

Tomoちん
Tomoちん

中央分離帯が取り外され始めると、市民はうちわ祭が近いなと思うものです。

熊谷うちわ祭2024の見どころは?

各町自慢の山車・屋台が魅せるお囃子や叩き合いは、市内の様々な場所で行われます。

お目当ての山車がある方は以下のサービスを利用すると良いでしょう!

山車・屋台位置情報

山車・屋台位置情報サービス(2024年7月20日〜22日限定)
リアルタイムで各町の山車の位置を教えてくれます。

各日程の見どころは以下の通りです

2024年720(土)

はつたた

全町の山車・屋台は熊谷駅を目指し星川通りに集結します。

灯された提灯が夕暮れに綺麗にうかび、12町区の大迫力のお囃子が響き渡ります。

熊谷駅を背に全町が横一列に整列し、勇壮なお囃子とともに全町が揃っての『初叩合い』が始まります。

祭りの本格的な始まりを予感させてくれます

各町の山車・屋台が熊谷駅北口のロータリーに集結して、『初叩合い』を行うさまはまさに圧巻です。

  • 場所:JR熊谷駅北口
  • 時間:PM6:30〜
Tomoちん
Tomoちん

20日(土)に6歳、10歳の甥っ子を連れて初めて「初叩き合い」を見せましたが、その迫力に感動していました!

駅前はすごい人で混み合うので、小さなお子さん連れは引き離されないように注意して下さいね。

2024年721(日)

じゅんこうさい

午後1時より国道17号交通規制が敷かれ歩行者天国となります。

山車が巡行し祭囃子が賑やかに響き合う様子を、間近で見ることができ迫力を味わえます。

さらに18:00〜は八木橋百貨店前(熊谷市の三越ですね)に全町の山車・屋台が揃い、叩き合いが行われます。

  • 場所:国道17号
  • 時間:PM1:00〜PM3:30

2024年722(月)

かわたたき

国道17号が18:00〜交通規制になり、各所で山車・屋台の叩き合いが行われます。

徐々に12基の山車・屋台がお祭り広場周辺に集まってきます。

市役所入口交差点で扇形で全町が集合し叩き合いを行なった後、クライマックスの曳っ合せ叩き合いは20:00から行われます。

最後の叩き合いということで、大勢の群衆で毎年大盛り上がりする最後の見せ場です。

息を呑むほどその美しい音色に魅せられ、その場にいると吸い込まれていきそうな引力を感じます。

  • 場所:お祭り広場
  • 時間:PM8:00〜

熊谷うちわ祭 混雑を避ける穴場スポットは?

お祭り期間、特に21日(日)22日(月)は熊谷駅周辺は特に混み合います。

山車・屋台の移動スケジュールを確認しなくても、歩いていればどこかで出会う確率はあります。

熊谷駅から八木橋百貨店に向かって国道17号沿い(時間帯によって歩行者天国になる)を、食べ歩きするのがお勧めです。

駅から徒歩でゆっくり見回っても片道20〜30分です。

駅周辺にはファミレスや喫茶店などが少なく、開催中は早めに閉まってしまうお店も多いですが、居酒屋やチェーン店などは空いているお店もあるので、歩き疲れたら涼みに入ることもお勧めです。

おやすみ処

おやすみ処は3ヵ所設けています。

おやすみ処について

期間:7月21日・22日 PM1:00〜PM9:00
場所:星川沿い(緑の広場・若者の広場・いこいの広場)
※冷水機・扇風機・ミスト・AEDあり

救護所(看護師常駐)

救護所は2ヵ所設けています。

救護所について

期間:7月21日 PM1:00〜PM9:00
   7月22日 PM1:00〜PM10:00
場所:コミュニティ広場・太陽の広場

熊谷うちわ祭2024のまとめ

今年は少しお天気が心配されますが、昼間は気温がグッと上がることが予報される3日間。

お出かけの際は、熱中症対策を万全にしていきましょう!

熊谷の暑い夏に熱気溢れる熊谷うちわ祭

「関東一の祇園」と呼ばれるほど、歴史ある盛大なお祭りです。

各町の山車・屋台の迫力ある祭囃子を、ぜひ間近でご覧になりませんか?

日時日時:2024年7月20日(土)
       7月21日(日)
       7月22日(月)
場所熊谷駅周辺
アクセスJR上越・北陸新幹線、高崎線、秩父鉄道 熊谷駅北口
公式サイトhttp://uchiwamatsuri.com/
公式ガイドhttps://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/matsuri/kumagayautiwamaturi/index.files/R6koushikiguido.pdf
連絡先熊谷市 商業観光課
電話:048-524-1111(代表)内線312

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク