地元民が教える熊谷花火大会2024の穴場や混雑を避ける方法!場所取りのコツを伝授!

2024年8月10日(土)19時〜21時熊谷花火大会が開催されます。

夏の夜空に鮮やかに彩る熊谷の花火大会。

埼玉県の中でも人気が高く、毎年約45万人が訪れ、10000発の花火が打ち上げられます。

動画は昨年2023年の花火大会の模様を撮影したものです。

花火業者が技を競うスターマインコンクール、地元企業が提供するスターマイン、複数の協賛者によって大きなワイドスターマインを打ち上げるスクマム!ワイドスターマイン、大切な人へお祝いを伝えるメッセージ花火の打ち上げが特徴的で、多くの観客を魅了しています。

今回は、地元民が教えるより身近で花火を楽しめる穴場の観覧スポット、混雑を避ける方法、場所取りのコツ、駐車場情報、会場へのアクセス方法などをご紹介します。

この記事を読んでいただき、熊谷花火大会をさらに満喫していただければ幸いです。

熊谷花火大会2024の日程・会場について

2024年8月10日(土)19時〜21時、埼玉県熊谷市で「第72回 熊谷花火大会」が開催されます。

今年で第72回目の開催をほこり、70年以上続く、埼玉県内で最も歴史のある花火大会です。

熊谷観光局
熊谷花火大会2024の開催概要

名称:第72回 熊谷花火大会
日程:2024年8月10日(土)
時間:19:00~21:00
※荒天により中止の場合は、8月11日(日)、8月17日(土)、8月18日(日)の順に延期
場所:荒川河畔(荒川大橋下流) [地図:Google Map]
打ち上げ数:約10,000発
昨年の来場者数:42万人
問い合わせ先:熊谷市観光協会(048‐524‐1111)

▼交通アクセス・最寄り駅
JR高崎線、秩父鉄道「熊谷駅」南口から徒歩10分

熊谷花火大会2024の無料穴場スポット

熊谷花火大会は荒川の河川敷で開催されるため、市内近郊の様々な場所から花火を楽しむことが可能です。

HANABITO

こちらでは、目の前に広がる開けた空間で迫力満点に観覧できる穴場スポットから人の少ない場所でゆったりと観覧できるスポットを紹介します。

久下橋(くげばし)

打ち上げ場所に近い荒川大橋より下流にかかる久下橋付近は見晴らしの良いスポットで、ゆったりと花火を楽しむことができます。

ただし、久下橋は歩行者用通路が片側だけですので、橋の上は歩行者や自転車の通行の妨げになる可能性もあります。

橋の上ではなく、橋のたもとや土手で安全に観覧して下さい。

この辺りは人家も少なく、街灯も少なく静かなエリアなので、足元に気を配りながらお楽しみください。

コミュニティーひろば

「コミュニティーひろば」は熊谷市役所近くにある空き地です。

熊谷駅北口から徒歩約10分くらいの場所にあり、花火大会の会場である荒川土手側とは反対方向になります。

空き地スペースは広く開放的で、周囲に高い建物はないため何も遮るものがなく、花火をじっくりと観賞できる穴場スポットです。

花火大会当日は、周辺の駐車場は早い段階で満車になることが多いので、早めに来場することをお勧めします。

石原公園

石原公園は熊谷市内のメイン会場から、秩父鉄道で熊谷駅から3つ目の石原駅付近に位置します。

メイン会場からは少し離れた場所にも鑑賞スポットがありますから、そこでは人出が少なく、場所取りに頭を悩ませることもなく心地よい時間を過ごせるでしょう。

ただし、公園の周りは住宅街ですので、車での来場はお勧め出来ません。

こちらの公園は車よりも電車でのアクセスが便利です。

公園付近にはトイレやコンビニはないので、予め熊谷駅、石原駅で済ませておいたほうが良いでしょう。

公園ではレジャーシートを広げてのんびりと過ごせますが、この付近に出店は出ないので、飲み物は持参することをお勧めします。

住宅街ですので、盛り上がり過ぎにはご注意下さいね。

熊谷大橋

熊谷大橋はメイン会場付近の荒川大橋より上流にかかる橋です。

熊谷駅から秩父鉄道で4つ目のひろせ野鳥の森駅から徒歩で10分くらいです。

久下橋同様、熊谷大橋は歩行者用通路が片側だけですので、橋の上は歩行者や自転車の通行の妨げになりますので、通行の際は譲り合って観覧下さい。

メイン会場から遠きますが、橋の上からの眺めは開けており、十分に堪能できます。

会場から離れているため、音の迫力は軽減しますが、花火の音が苦手な小さい子ども連れの方にはちょうどいいかもしません。

混雑も比較的少ないため快適に観覧できる穴場スポットではあります。

熊谷大橋付近には出店は設置されない可能性が高いので、飲み物は必ず持参し、お手洗いも事前にお済ませ下さい。

イオン熊谷屋上駐車場

イオン熊谷の屋上駐車場では、トイレや飲み物の心配が不要なので、小さなお子さんがいる家族連れにはお勧めです。

2023年には予想以上に殺到してしまったため整理券が配布されました。

2024年も整理券を配布するかまだ発表されていませんが、もし観覧を予定している方は早めに整理券を手に入れることをお勧めします。

屋上は通常の買い物客や映画館の利用者も多くいるため、他の買い物客の方に迷惑をかけないよう注意してください。

ニットーモール屋上

ニットーモールの屋上も解放されており、駅からのアクセスが良く、トイレや飲み物の心配もありません。

通常の買い物客も利用しているため、利用する際は節度を保ち、周りに配慮した行動を心がけていただくようご協力下さい。

リバーサイドゴルフ練習場付近

こちらのエリアはイベントの主会場から離れた場所に位置しています。

荒川大橋を渡り切った吉岡や江南地区のエリア側になります。

橋の入口付近に飲食の出店は少し出ます。

熊谷駅から荒川の河川敷に向かう方は、メイン会場でそのまま観覧する方が多いように思います。

混み合う橋を渡り切るのに30分くらいはかかりますので、あえてこちらのエリアへ来るのは避けた方が良いでしょう。

熊谷スポーツ文化公園

会場から1.5㎞ほどの距離にある熊谷スポーツ文化公園は、熊谷駅から少し離れています。

しかし、広大な芝生エリアに座ってゆったりと花火を鑑賞できる穴場スポットです。

視界が良好で花火がよく見える場所を狙いましょう!

熊谷市立文化センター・荒川公園

文化センターの広場や歩道、周辺の荒川公園は、比較的観客が少なく快適に花火を楽しめます。

皆さん、荒川の河川敷を目指すため、このエリアは通過点なのです。

熊谷駅南口からメイン会場とちょうど間にあり、メイン会場からも近いので、ど迫力ある花火を堪能出来ます。

この付近は出店の出店もあり、賑やかなエリアです。

しかも、熊谷市立文化センターでは、トイレを開放しています!

熊谷花火大会の特選スポットガイド

ここでは、熊谷花火大会を存分に楽しむための特選スポットを紹介します。

熊谷荒川緑地

荒川緑地は少し外れたところにありますが、やはりこのエリアは人出が多いので、予めこの付近に場所を取るか、屋台を廻りながら花火を楽しむ(食べ歩き)ことをお勧めします。

また、この地域は車の通行止め区域にあたるため、駐車場からは歩いて向かう必要があります。

足元が暗く不安定な場所もありますし、多くの人出が予想されますので、はぐれないように注意しながらお楽しみください。

荒川緑地ラグビー場(メイン会場)

広々としたラグビー場で、ほぼ正面から花火を楽しむことができます。

一般観覧席エリアと有料の観覧席のエリアがあり、一般観覧席のエリアではレジャーシートを広げての鑑賞が可能です。

日除けのためにテントを張ることは可能ですが、多くの方に花火を楽しんでいただくために、過剰な場所取りは控えて下さい。また、花火大会開始前に畳むように勧めているようです。

芝生保護の観点から当日16時までの入場は禁止されています。

開始時間近くになるとかなり多くの人が集まるため、同行者とはぐれないようにして下さい。

熊谷花堤エリア

熊谷桜堤エリアは土手沿いに位置しており、視界も良好で絶好の観覧場所です。

このエリアもかなりの人で溢れることが予想されますが、土手を少し歩けば人混みを避けられるスポットが見つかります。

特に東側に向かうのがお勧めです。

花火が始まった後も、少し歩いて最適な観覧位置を探すのも良いでしょう。

隠れた知る人ぞ知る鑑賞スポット

色々なスポットを紹介してきましたが、ここでは暑さや人ごみが苦手な方にも楽しめる花火観賞の隠れスポットをお伝えします。

Tomoちん
Tomoちん

出来れば人混みは避けたいですよね…

  • 熊谷駅(北口・南口)のビジネスホテルに部屋を取って室内から観覧する
  • 視界を遮る建物が少ない開けた場所(屋外)
  • 田んぼや畑の真ん中や農道の脇

また、花火大会の当日、少しだけ早めに現地に到着して周辺を探索したり、場所取りをするのも良いかもしれません。

かなりの人出が予想されますが、ゆっくりと花火を楽しめる最適な場所を見つけてみて下さい。

ちょっと離れた場所からでも花火は十分楽しむことができます。

Tomoちん
Tomoちん

開催地から20km離れた地点でもしっかり鑑賞出来るようです!

熊谷花火大会の有料席について

熊谷花火大会で快適に花火を楽しむため、4つのタイプの有料席があります。

場所取り合戦にも参戦せずに、座ってじっくり観たい方には最適ですね。

公共交通機関の混雑を避け、余裕を持って1日を楽しむための理想的な選択肢とも言えるでしょう。

Tomoちん
Tomoちん

間近で迫力ある花火が楽しめそうです!


【観覧席種類】

マス席(4人)
テーブル席(4人)
ブルーシート(4人)
イス席(1人)
マス席(4人分) 36,000円 ※売り切れテーブル席(4人分) 28,000円 ※まだ席あり(8/7現在)
180cm×180cm のダンボールシートが敷いてあります。テーブル1卓に椅子4脚。
ブルーシート自由席(4人分) 16,000円 ※売り切れイス席(1人分) 6,000円 ※売り切れ
有料観覧席受付で180cm×180cm のブルーシートをお渡しします。複数人で隣同士に座りたい場合は、一人の方が複数席ご購入下さい
  • 有料観覧席のご購入及び席順はこちら
  • 有料観覧席についてのよくある質問まとめ

熊谷花火大会2024 場所取りのコツは?

人気の花火大会は混雑がすごくて疲れる、人混みに酔う、場所取りも大変…。

「出来れば混雑を避けて花火を楽しみたい!」と思っている方も多いと思います。

でも、有料チケットを買うのはちょっと高いし…、と躊躇する気持ちもめちゃくちゃ分かります!

花火を十分に堪能するためには、場所取りが命!

特に人気のスポットは事前の調査と早め早めの行動がカギです。

穴場スポットこそ、無料席はみんなが狙っている場所でもありますからね。

そこで、ここでは無料スポットの場所取りのコツをご紹介したいと思います!

無料スポット場所取りのコツは

・場所取りは早めに!(早朝や午前中)
複数人の連携プレー
地元の人の口コミ、ブログ、SNSで事前に目星をつけておく
・広めのスペースを狙う(他人との距離感を保てるスペースを)
場所取りのルールを守るべし(ルールが守られていないシートは撤去される可能性あり)
・車で行く場合は駐車場の確保も早めに!交通規制に注意!

熊谷花火大会の屋台はどのくらい出る?

熊谷花火大会での屋台は、荒川河畔の荒川大橋下流エリアに出店しています。

屋台の営業時間について調査したところ、昼間から夜の21:00頃(花火が終了)まで営業しているようです。

熊谷駅から河川敷に向かう道すがらにも屋台は出ており、花火大会観覧前に好みの食べ物を購入し、会場へ持っていくという楽しみ方もあります。

2024年熊谷花火大会の屋台出店情報

会場となる荒川河畔(荒川大橋下流)では、およそ500軒もの屋台が軒を連ねる予定

駅ビル(AZ)やコンビニ(NEWDAYSやセブンイレブン)で飲み物やお菓子など軽く買っておくことをお勧めします!

荒川の河川敷にもたくさんの屋台はありますが、人が多すぎるので、サブで利用するくらいが良いかなと思います。

Tomoちん
Tomoちん

河川敷を歩いているだけで、誘惑に襲われ、ついついお財布の紐が緩んでしまいます。

日本一暑い熊谷市の夏の名物をご紹介!

500店舗もあるバラエティー豊かな出店に、何を買おうか迷ってしまいそうですが、熊谷市の名物をご紹介します。

市内のお店や屋台で食べられるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

まず1つ目は熊谷B級グルメ選手権でグランプリを獲った「熊谷ホルどん」です。

アメブロ

熊谷には「雪くま」という美味しい名物のかき氷があります!

雪くまとは、熊谷の美味しいお水を使ったかき氷です。雪くまは、フワッフワで雪のように口の中で溶ける食感が特徴的です!

熊谷市内には雪くまを扱っているお店がたくさんあります!

そのお店ならではの果物や食材を使い、独自のシロップを共に楽しむことができます!

熊谷観光局

https://twitter.com/hikki8pon/status/1807362756502593819

会場へのアクセスと駐車場情報

花火大会に車で訪れる際、駐車場の問題はつきものです。

荒川河川敷臨時駐車場について

荒川河川敷に約2,300台分の臨時駐車場を、1台2,000円当日の13時より開設しています。
なお、荒川河川敷臨時駐車場の出庫には時間がかかります。

その他臨時駐車場について

  • 八木橋百貨店駐車場(19時〜22時まで)
  • 熊谷地方庁舎駐車場(8時30分〜22時まで)
  • イオン熊谷駐車場(19時〜22時まで)
  • ティアラ21駐車場(有料)(19時〜22時まで)
  • 市営本町駐車場(有料)(7時〜24時まで)
  • 熊谷市役所駐車場(17時15分〜22時30分まで

いすれの駐車場もお昼くらいには満車になる可能性があります。

早めに駐車場を確保することで、花火大会の当日は開催時間までゆったりとした時間を過ごすことが出来ますね。

交通規制について

会場に向かう周辺道路は午後5時〜午後7時台に混雑のピークを迎えます。

また、午後8時頃から帰りの車による混雑が発生し、最大のピークは花火大会終了後です。

会場周辺図(ゴミ箱・トイレ・喫煙場所)

熊谷花火大会へのアクセス

早めに来場された方は、様々な屋台で地元の美味しいグルメを堪能しながら、ゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

JR高崎線秩父線をご利用の場合は、メイン会場まで熊谷駅南口から徒歩わずか10分とアクセスも便利です。

自動車の場合は、関越自動車道東松山ICから国道254を経由し、国道407号から荒川大橋方面へ向かうルートがありますが、熊谷市内は相当な混雑が予想されるため公共交通機関の利用が推奨されます。

また、終了後の混雑を避けたい方は、花火大会終了後に会場周辺の飲食店で食事を楽しみながら時間を過ごすと良いでしょう。

通常であれば、駅からメイン会場まで5〜10分ほどで行ける距離でも、大会当日は屋台などが立ち並び、行きは約15分以上、帰りは駅の入場規制の影響で40~50分かかることもあります。

帰りの電車の入場にも規制がかけられることが予想されるため、時間に余裕を持って行動することが良さそうです。

混雑を賢く避けるコツは?

花火大会の魅力を存分に楽しむため、ピーク時の混雑を避けるためにも、午後4時頃には会場に到着されることをお勧めします。

夏の終わりを飾るこの華やかなイベントは、地域の歴史と共に息長く愛され続けており、老若男女を問わず多くの観客で賑わいます。

この時期は夕方でもまだ日差しもあり、気温も高いので、暑さ対策として風通しの良い服装とこまめな水分補給を忘れずにして下さい。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、熊谷花火大会の地元民が教えるより身近で花火を楽しめる穴場の観覧スポット、混雑を避ける方法、場所取りのコツ、駐車場情報、会場へのアクセス方法などをご紹介しました。

今週末、開催される花火大会にしっかりと下準備をして、ぜひ夏の夜の鮮やかな大輪を楽しみましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。